30代で高級賃貸に住むための秘訣とは?家賃相場から必要な年収を紹介
都市部に住んでいる方にとって憧れの的となる高級賃貸。都心部にそびえ立つタワーマンションに一度は住んでみたいと憧れを持っている方も多いのではないでしょうか。
高級賃貸は仕事で成功を収めた年配の方が住むための物件と思っている方もいるかもしれませんが、実際には30代で高級賃貸に住んでいる方もなかにはいます。
30代は仕事に熱心に打ち込み、人によっては管理職へ昇進して年収アップも期待できる世代です。ただ、30代で高級賃貸に住むためには、一定の条件があります。
ここでは、30代という若さで高級賃貸に住むためにはどうすればよいか、家賃相場や必要な年収などの話も交えながら解説をしていきます。
高級賃貸マンションの家賃相場は?
30代で高級賃貸マンションに住みたいと思っている方にとって、まずは高級賃貸マンションの家賃相場を知ることが大切です。
高級賃貸マンションは、東京や大阪といった大都市に乱立していますが、ワンルームマンションで20〜50万円程度が相場となっています。
1LDKや2LDKくらいの広さになると、30~70万円程度となります。
高級賃貸マンションは、通常の賃貸マンションよりも広く設定されているため、1LDKや2LDKといった広さでも75㎡程度の広さがあり、単身者だけでなく結婚して家族がいる方も住むことができます。
一般的に高級賃貸のタワーマンションは、高層階になればなるほど賃料は上がっていきます。また、マンションが建っている立地によっても家賃は大きく左右されます。
東京と大阪では、それぞれの都心部で比較した場合、東京のほうが家賃相場は高めです。東京都内であっても、銀座や六本木といった高級住宅街の家賃相場はかなり高くなり、郊外に向かっていくにつれて安くなります。
高級賃貸に住むために必要な年収は?
高級賃貸に住むにはどれくらいの年収が必要なのでしょうか?具体例を用いながら解説をしていきます。
*賃貸で住む場合、家賃は年収の25%が目安となる
高級賃貸に住むためには、当然のことながら相応の年収が必要となります。家賃を決めるうえで目安となるのは、一般的に年収の25%が上限であると考えられています。例えば、家賃30万円の家賃を支払うとすると、月収にして120万円で年収に換算すると1440万円必要ということになります。
家賃は年収の25%が上限であり目安であるとお伝えしましたが、あくまでこれは目安なので、このケースにあてはまらない場合というのもあります。
年収が高ければ高いほど、高額な家賃を支払っても手元にお金が多く残ります。もし背伸びをして家賃が年収の25%を上回ってしまった場合、その分生活費のどこかを削って生活しなければならなくなり、満足な生活ができなくなってしまう可能性もあります。
自身の年収がいくらで、いくらまでの家賃なら許容範囲であるか、また月々生活費にかかる費用はどれくらいかを明確にしたうえで、本当に高級賃貸の家賃を継続して払うことができるかについて検討していく必要があります。
*30代の平均年収はいくらくらいか?
30代でも仕事で成功していれば、高級賃貸マンションに住むことは可能です。ただ、一般的に30代はどれくらいの年収なのか把握しておく必要があります。
30代の平均年収について男女別に見ていきましょう。
30代前半の男性が470万円、30代後半の男性が528万円となっており、30代前半の女性は315万円、30代後半の女性が314万円というデータがあります。
このデータを見る限り、高級賃貸に住めるだけの収入を得ている人は少数であり、30代男性のなかではごく少数で限られた人ということがわかります。
結婚していて、夫婦共働きの場合だと、男女の収入を合算すれば800万円程度となり、ワンルームの高級賃貸に住むことは可能ですが、節約はマストで、窮屈な生活になってしまうかもしれません。
30代でどうすれば高級賃貸に住むことができるか?
ここでは、高級賃貸に住むことが可能となるケースについて紹介します。
*昇進して年収を増やす
一流の大手企業に勤務している人であれば、高収入を得ることが可能になります。大手企業は中小企業と比較しても年収は高い傾向にあり、管理職につくことができれば年収1000万円を超えてくる人もいます。
また、大手企業ほど福利厚生は充実しており、住宅手当をもらうことができれば、その分家賃に充てることが可能です。
大手企業の中でも外資系企業に勤めている方は、成果主義であることが多く、インセンティブで高収入を得ることが期待できます。能力が高く、結果を残すことができれば、かなりの年収をもらうことができるのです。30代で部長職についている人もなかにはおり、このような人は高級賃貸に住めるだけの年収を得ています。
一方ベンチャー企業に勤めている方でも高収入の方はいます。ベンチャー企業は、会社が急成長していくと、大手企業で得られる年収を超えていく可能性も秘めています。会社自体が伸び盛りのころは給料も大きく上乗せされることも多く、30代でも管理職になれるチャンスは比較的多く、年収1000万円を超える場合もあります。
*事業経営者を目指す
企業に勤めているサラリーマンだけが高級賃貸に住んでいるわけではありません。高級賃貸に住もうと考えた場合、一番手っ取り早いのが、事業経営者になることです。
事業経営者になれれば、高級賃貸のマンションを契約後、家賃の支払いを経費として支払うことが可能となります。
事業経営者は、家賃を経費として支払うことができるというのが大きな強みです。経費計上することができれば、節税対策にもつながります。その場合、高級賃貸マンションの契約は個人ではなく法人名義で借りるというパターンが多いです。
ただ、事業経営者として家賃を経費として落とす場合、家賃の全額を経費で落とすことはできないという点に注意しましょう。99㎡以下のマンションの場合は、多くの家賃分を経費で落とすことが可能になるのですが、100㎡以上の高級賃貸マンションでは、およそ家賃の50%を経費で落とすことができ、残りの50%は個人の収入で得た資金から支払う形になります。
極端な話ですが、部屋にプールがついているなど豪華すぎる仕様の高級賃貸は、経費として落とすことができません。
高級賃貸マンションを借りる前に、いくらまでなら経費で落とすことができるのかについては、事前に確認しておくと安心です。
事業経営者は、家賃の一部を経費として計上することができる点において、節税効果が高く一般的な会社員では成せない技なので、成功をおさめている事業経営者は比較的高級賃貸に住めるチャンスに恵まれているともいえます。
まとめ
都心部にそびえたつタワーマンションをはじめ、高級賃貸マンションに憧れる30代のビジネスマンは多いことでしょう。前述した30代の平均年収からもわかるとおり、一般的な会社員で高級賃貸に住むことはなかなかハードルが高く、難しいというのが実情です。
大手企業に勤めている方であれば、昇進や昇給で年収アップを目指し、管理職につくことができれば、高級賃貸も視野に入ってきます。
また、事業経営者になり、事業を軌道に乗せることができれば、家賃を経費で落とすことができ、高級賃貸に住めるチャンスを掴むことができます。
高級賃貸に対して強い憧れがある方は、高級賃貸に住めるだけの年収を得られるよう、努力しましょう。そして可能であれば、晴れて高級賃貸に住める状態になった時のことを考え、以下のページに紹介されているような『高級賃貸の選び方のポイント』を事前に調べておくことをお勧めします。
【参考ページ】高級賃貸を探そう! 高級賃貸の選び方のポイント